【名古屋駅発着】南信州産地ツアー 市田柿づくり体験の旅(11/3)
~南信州こだわりの旅~ 地元ガイドがご案内致しますので、知っているようで知らなかった南信州の魅力を発見できます! 市田柿は、長野県高森町市田地区を発祥とする渋柿の品種名で、これを干し柿にしたものを「市田柿」と呼びます。鮮やかな果肉をきめ細かな白い粉が覆い、上品な甘味で高級和菓子としても知られます。柿収穫→皮むき→吊しまで市田柿づくりを体験します。 ~市田柿づくり体験①(収穫体験)~ 「梅花園」さんの柿圃場にて、渋柿である市田柿の収穫方法を教えていただき、ご自身でたわわに実った市田柿を20個収穫していただきます。 ~市田柿づくり体験②(皮むき体験)~ 各自収穫した市田柿20個の皮を包丁やピューラーにてむきます。作業の状況により自動皮むき機も使います。 ~市田柿づくり体験③(吊るし体験)~ 皮をむいた市田柿を専用のフックにかけて紐に吊るします。干し柿づくりの最初の準備が整います。ここまでが今回、体験いただく市田柿づくりの行程ですが、お預かりした市田柿は「梅花園」さんによる専門の製造工程を通じて12月中旬には、鮮やかな果肉をきめ細かな白い粉が覆った上品な甘さの市田柿が完成します。完成した市田柿は、市田柿発祥の地である高森町の「いちだ農産」製の高級市田柿と一緒に年末にご自宅までお送りします。 ◎1人20個収穫、出来上がった市田柿は年末にご自宅にお届けします。 [...]