About スタッフ

この作成者は詳細を入力していません
So far スタッフ has created 492 blog entries.

9月4日●うるぎ星の森音楽祭~もういちど木と暮らそう~

9月4日(日)に『うるぎ星の森オートキャンプ場』芝生広場にて、今年もうるぎ星の森音楽祭を開催いたします! さらに今年は「もういちど木と暮らそう」をテーマにした新たな音楽祭イベントとなります。木を身近に感じ木を再認識してもらうことを目的とし、現在PR中の「うるぎ檜(ヒノキ)」の知名度を上げると共に、音楽と併せて売木村から木を発信します! 日程: 9月4日(日) 開場10:00 開演12:00 17時イベント終了予定 ※前夜祭9月3日(土)18時30分~20時終了予定 星空コンサート&星空ショー 井上侑ライブ×サイエンスコミュニケーター本田隆行によるコラボレーション 場所: うるぎ星の森オートキャンプ場 チケット: [...]

By |2016-08-17T10:00:06+09:002016年8月17日|イベント|9月4日●うるぎ星の森音楽祭~もういちど木と暮らそう~ はコメントを受け付けていません

【参加者募集】9/24 小野子にんじん収穫体験と麻績の里を訪ねる旅

(株)南信州観光公社では、 "小野子にんじん"収穫体験と"麻績(おみ)の里"を訪ねる旅 の参加者を募集しています。 小野子にんじん収穫体験と麻績の里を訪ねる旅[PDF] ◇開催日 2016年9月24日(土) ◇旅行代金 お一人様13,000円(税込) 定員40名(最少催行人員18名) ◇集合・解散場所 名古屋駅(太閤口) [...]

By |2016-08-14T10:00:31+09:002016年8月14日|体験, 味覚狩り|【参加者募集】9/24 小野子にんじん収穫体験と麻績の里を訪ねる旅 はコメントを受け付けていません

伊那路・木曽路「食」スタンプラリーが始まりました!

今年も「伊那路・木曽路スタンプラリー」が始まりました。 おいしいご当地グルメをいっぱい食べて、豪華賞品をGETしよう! 伊那那路・木曽路「食」スタンプラリーについて 伊那路・木曽路広域連携会議(事務局:駒ヶ根市役所観光課)では、8月1日より伊那路・木曽路の特徴的な「食」をPRし、実際にお店に足を運んでいただく、広域的な「食」のスタンプラリーを実施します。 参加方法 スタンプラリー参加店舗や飯田観光協会等で、応募用紙(パンフレット)を入手し、スタンプラリー参加店舗で対象となる食事をしてください。食事後、応募用紙にスタンプを押してもらってください。 地域別に、2個以上のスタンプを集め、氏名等必要事項を記入し、切手を貼ってスタンプラリー事務局へ郵送してください。 期間 対象期間 平成28年8月1日(月)~平成28年12月31日(土) 応募期間 平成28年8月1日(月)~平成29年 1月31日(火) [...]

By |2016-08-09T12:00:00+09:002016年8月9日|イベント|伊那路・木曽路「食」スタンプラリーが始まりました! はコメントを受け付けていません

南信州キャンペーン in 東京銀座のお知らせ(参加者募集)

東京にある長野県のアンテナショップ 銀座NAGANOにて、8月17日から19日の3日間にわたり、南信州キャンペーン「いいとこなんだに南信州」が開催されます。これからの行楽シーズン、南信州へのご旅行をお考えの皆様は、ぜひ情報収集にお出かけください。 各イベントでは、参加申込を絶賛受付中です。 お申し込みは、銀座NAGANOのホームページよりお願いします。 南信州の高校生や生産者、野菜ソムリエ、ポム・ド・リエゾンの皆さんが、東京銀座で、地域の魅力をダイレクトにお伝えします。 イベント予定 8月17日(水) 高校生アグリレストラン~ジビエのカジュアルランチ~ 南信州の伝統野菜を味わう会~ジャガイモ編~ 8月18日(木) [...]

By |2016-08-04T15:29:23+09:002016年8月4日|イベント|南信州キャンペーン in 東京銀座のお知らせ(参加者募集) はコメントを受け付けていません

焼肉の街 南信州・飯田の辛みそ

"焼肉の街 飯田市"としても知られている南信州、飯田市。 市内には焼肉店が56軒もあり、人口あたりで計算すると全国の市の中で「日本一焼肉店が多いまち」なんだそうです。行事の後、家族・親戚の集まり、お友達と・・・あらゆる場面で食されている焼肉。 古くからマトン(羊肉)などもよく食べられていてマイ鉄板(自分だけの鉄板)をもっている人も多いほど焼肉が地域に深く根付いています。そんな焼肉をこよなく愛する飯田市の、マルマン(味噌屋さん)からついに!!! 焼肉に合う辛みそが誕生しました!  焼肉の街 南信州・飯田の辛みそ ■料金 500円(税抜) ■内容量 120g ■販売場所 飯田下伊那食肉組合加盟店、土産物店、マルマンウェブサイト ■ご注文・お問い合わせ マルマン株式会社 TEL:0265-22-1234 ウェブサイトはこちら [...]

By |2016-08-02T15:04:04+09:002016年8月2日|その他|焼肉の街 南信州・飯田の辛みそ はコメントを受け付けていません

遠山里山倶楽部 始動!~尾高山へ登ろう~

山の日元年!遠山郷の身近な山を楽しむ「遠山里山倶楽部」が発足しました。これから登山を始めてみたい!興味あるけど装備はどうすればよいのか・・・など思う方もいると思います。 飯田市遠山郷内にたくさんある「子どもからお年寄りまで気楽に登れる里山」で、山歩きと遠山郷の風土を体験できるよう準備を進めているのがこの企画です♪ 遠山山の会による引率と、事前にご希望いただいた方には登山用の杖の貸出しも行いますので、どなたでもお気軽にご参加下さい! ■開催日 2016年8月20日(土) ※雨天時は翌日21日開催予定、順延の場合は20日(土)の6時に電話連絡致します。 ■参加費 2,500円(税込)定員25名(最小推行人数10名) [...]

By |2016-07-21T10:00:44+09:002016年7月21日|アウトドア, イベント|遠山里山倶楽部 始動!~尾高山へ登ろう~ はコメントを受け付けていません

8月7日(日)うるぎ高原朝市

【日時】 平成28年8月7日(日) 朝8:00~15:00頃まで(売切れ次第終了) 【場所】 こまどりの湯 駐車場入口(長野県下伊那郡売木村45-50) 旬の新鮮な高原野菜を中心にお届けする、売木村の小さな小さな朝市です! 種類の豊富なトウモロコシ、トマト、ブルーベリー、みょうが、茄子、などが登場予定です。 売木村は標高約850mと高冷地で、朝晩の大きな温度差と太陽の恵みが野菜の甘みとうまみを引き出してくれます。美味しい空気と清らかな水で育った高原野菜をどうぞお楽しみに。 この時期一番のおススメは"トウモロコシ"。ぜひ食べてもらいたい逸品です。 トマトも種類が豊富。甘味の強いものからフルーティなものまで揃います。 [...]

By |2016-06-28T10:00:39+09:002016年6月28日|イベント|8月7日(日)うるぎ高原朝市 はコメントを受け付けていません

NBS長野放送「土曜はこれダネッ!」

またまたテレビ番組のご案内です! 特集は夏に向けてパワーチャージ!!肉祭り!!ということで焼肉のまち飯田市をご紹介していただけます。 また、中継は飯田高校文化祭会場から元気いっぱいお届けします♪ ◆NBS長野放送 土曜はこれダネッ!~「焼き肉の街・飯田市」ならではのある文化とは?~ 【放送日程】 2016年6月25日(土) 18:00~19:00 詳細はこちら>> 土曜はこれダネッ! みなさんぜひ、お見逃しなく!

By |2016-06-24T10:00:46+09:002016年6月24日|メディア掲載|NBS長野放送「土曜はこれダネッ!」 はコメントを受け付けていません

南信州松川町 秋のワインツアー「シードル・りんごワインとりんご狩り」

近年話題となっているシードル☆ くだものの里松川町のりんご園では、りんご狩りはもちろん、収穫した美味しいりんごからりんごワイン、シードルを作っています。今回はその"南信州松川町とりんご"をたっぷり味わえる、美味しい楽しいツアーのご案内です。 南信州松川町 秋のワインツアー シードル・りんごワインとりんご狩り ■日程 2016年9月22日(木・祝)、23日(金)、24日(土)、25日(日) ■ツアー内容・料金 [...]

By |2016-06-23T12:00:35+09:002016年6月23日|イベント, 体験, 味覚狩り|南信州松川町 秋のワインツアー「シードル・りんごワインとりんご狩り」 はコメントを受け付けていません

長野朝日放送「歩いて実感!城下町飯田の奥深~い歴史」

信州の小京都と呼ばれる城下町・飯田。 かつて南信州一番の繁華街として賑わった「銀座通り」周辺を松尾まどかアナウンサーがぶらぶら歩きます。歩いて見た飯田の歴史、そこで感じたものとは... 25日(土)放送のいいね!信州スゴヂカラをお見逃しなく!! ◆長野朝日放送 いいね!信州スゴヂカラ 「歩いて実感!城下町飯田の奥深~い歴史」 【放送日程】 2016年6月25日(土) あさ10時30分~ 地元で生活していると、ゆっくり歩いたり歴史探訪をする機会もなかなか少ないのでは? 今まで知らなかった発見や歴史の再確認など、身近な飯田の街を感じながら是非ご覧ください。

By |2016-06-23T10:00:00+09:002016年6月23日|メディア掲載|長野朝日放送「歩いて実感!城下町飯田の奥深~い歴史」 はコメントを受け付けていません
Go to Top