About スタッフ

この作成者は詳細を入力していません
So far スタッフ has created 492 blog entries.

1/7(土) 初春を寿ぐ竹田人形館 八王子車人形西川古柳座(飯田市)

「ろくろ車」という、三個の車輪がついた箱形の車に腰かけて、一人で繰る、 特殊な一人遣いの人形芝居国の重要無形民俗文化財でもある伝統の技をお楽しみください。 チラシ→初春を寿ぐ竹田人形館 八王子車人形西川古柳座 開催日 2023年1月7日(土) 時 間 11:00開演(10:45開場) 14:00会場(13:45開場) 演 目 [...]

By |2022-12-20T08:29:00+09:002022年12月20日|お知らせ|1/7(土) 初春を寿ぐ竹田人形館 八王子車人形西川古柳座(飯田市) はコメントを受け付けていません

【飯田市内発着】2/26(日) 南信州の「風流踊」の地を訪ねる

~南信州こだわりの旅~ 地元ガイドがご案内しますので、しっているようで知らなかった南信州の魅力を発見できます! 2022年11月、阿南町の「和合の念仏踊り」と「新野の盆踊り」が、「風流踊(ふうりゅうおどり)」 として「跡部の踊り念仏(佐久市)」とともにユネスコ無形文化遺産に登録されました。 これを記念して「第1回南信州民俗芸能フェスティバル」が阿南町で開催され、三団体が一堂に会して 実演を披露します。また和合地区と新野地区を訪れ、その原点に迫ります。         [...]

By |2022-12-14T09:28:10+09:002022年12月14日|お知らせ, 募集|【飯田市内発着】2/26(日) 南信州の「風流踊」の地を訪ねる はコメントを受け付けていません

【飯田市内発着】2/18(土) 南信州の陣屋を巡る①~高須藩「竹佐陣屋跡」、旗本近藤氏陣屋跡、伊豆木小笠原氏陣屋と御下屋敷~

~南信州こだわりの旅~ 地元ガイドがご案内しますので、知っているようで知らなかった南信州の魅力を発見できます! 江戸時代の南信州は、大名領として高須藩・竹佐陣屋があり、近藤氏、小笠原氏、知久氏、 座光寺氏など旗本陣屋もありました。高須藩は、尾張徳川家唯一の支藩であり、観音寺には 歴代藩主の位牌が祀られています。それぞれの陣屋、陣屋跡を巡り、武家屋敷として門、 主屋・土蔵など一式が残る小笠原家御下屋敷(刀剣・武具資料館❝小笠原長孝記念館❞ *三階菱ようかんと呈茶あり)を訪れます。       [...]

By |2022-12-14T09:27:19+09:002022年12月14日|お知らせ, 募集|【飯田市内発着】2/18(土) 南信州の陣屋を巡る①~高須藩「竹佐陣屋跡」、旗本近藤氏陣屋跡、伊豆木小笠原氏陣屋と御下屋敷~ はコメントを受け付けていません

【飯田市内発着】1/29(日) 紙漉きと水引体験、文七元結、阿島傘の伝承を追う

~南信州こだわりの旅~ 地元ガイドがご案内しますので、知っているようで知らなかった南信州の魅力を発見できます! 南信州の伝統工芸を代表する飯田元結・水引。その材料となる和紙作りも大変盛んでした。 下久堅地区「ひさかた和紙の里」では紙漉きの伝承に取り組み、喬木村では「阿島傘」が伝承 されてきました。❝南信州の和紙文化❞を職人の方々のお話しや体験を通して理解を深めます。 また飯田元結ゆかりの地を専門ガイドとともに歩きます。         [...]

By |2022-12-14T09:26:55+09:002022年12月14日|お知らせ, 募集|【飯田市内発着】1/29(日) 紙漉きと水引体験、文七元結、阿島傘の伝承を追う はコメントを受け付けていません

【飯田市内発着】1/7(土) 冬の朝、大吟醸仕込みにかける杜氏の技と心に迫る

~南信州こだわりの旅~ 地元ガイドがご案内致しますので、知っているよう知らなかった南信州の魅力を発見できます! 南信州を代表する地酒、喜久水酒造。一年を通してこの日しか見られない大吟醸仕込みを ご覧いただける大変貴重な機会です!また、毎年恒例の「初春を寿ぐ竹田人形館」では、 二人三番叟など八王子車人形の妙技をご覧いただきます。 そして由緒ある三社を巡って御朱印を頂戴し、各神社の由来や歴史についてお聞きします。         [...]

By |2022-12-14T09:25:23+09:002022年12月14日|お知らせ, 募集|【飯田市内発着】1/7(土) 冬の朝、大吟醸仕込みにかける杜氏の技と心に迫る はコメントを受け付けていません

☆丘の上イルミネーション情報☆

飯田市「丘の上」の冬の風物詩イルミネーションが始まります。 今年はどんなイルミネーションが見られるか楽しみですね(≧▽≦)♬ 防寒対策をして、家族・友人・恋人・・・皆さんでお出かけください!! ☆大宮通り桜並木イルミネーション☆ 期 間 2022年12月10日(土)~2023年1月9日(祝月) 【ライトアップイベント】 ☆12月10日(土)☆ ・15:30~16:30 ■りんごジュース・ジャム、野菜販売 [...]

By |2022-12-09T15:01:21+09:002022年12月9日|お知らせ, イベント|☆丘の上イルミネーション情報☆ はコメントを受け付けていません

12/15(木) トップヒルズ クリスマスライブ2022 Oh! Happy Voice (飯田市)

今年で18回目となる、トップヒルズ☆クリスマスライブ🎄♬ ゴスペルクワイア【Oh! Happy Voice オーハッピーボイス】による スペシャルライブをお楽しみください!! チラシ Oh! Happy Voice 開催日 [...]

By |2022-12-09T13:18:46+09:002022年12月9日|お知らせ, イベント|12/15(木) トップヒルズ クリスマスライブ2022 Oh! Happy Voice (飯田市) はコメントを受け付けていません

12/23~1/22 天龍峡ナイトミュージアム(飯田市)

南信州の冬の風物詩となった「天龍峡ナイトミュージアム」 今年も「名勝 天龍峡」の幻想的な景色をお楽しみください! チラシ→天龍峡ナイトミュージアム 期 間 2022年12月23日(金)~2023年1月22日(日) ※期間中の休載日は公式HP等でご確認ください 点灯時間 月・火・水・木 19:00~21:00       金 19:00~21:30 [...]

By |2022-12-08T17:00:36+09:002022年12月8日|お知らせ, イベント, 公園|12/23~1/22 天龍峡ナイトミュージアム(飯田市) はコメントを受け付けていません

12月1日は市田柿の日

 市田柿シーズン到来!  飯田市 域産域消の食域店の9店舗で市田柿を使った料理を提供します。 「飯田市 域産域消の食育店」の9店舗で市田柿を使った料理を提供します。 市田柿の新たな味をお楽しみください。 <12月1日(木)~1月末まで> 〇 Ground Cuisine 川楽屋  飯田市上郷別府292-321 ☎0265-23-5033 A市田柿のタルト…486円 [...]

By |2022-11-25T17:12:11+09:002022年11月25日|お知らせ, 郷土料理, 食べ物|12月1日は市田柿の日 はコメントを受け付けていません

12/3㈯ SYMS冬の大作戦(飯田市)

チラシ→SYMS冬の大作戦1203 『冬の七夕』と題し、南信州14市町村の子供たちが書いてくれた短冊をりんご並木に飾り、子供たちの願いを込めた花火の打ち上げを行います。 また、りんご並木ではいろんな屋台やイルミネーションの飾りつけなどのイベントを開催します! ☆詳細はチラシをご覧ください。 開催日 2022年12月3日(土) ※雨天決行 場 所 りんご並木通り タイムスケジュール 10:00~ イベント開始(歩行者天国) [...]

By |2022-11-25T09:20:29+09:002022年11月25日|お知らせ, イベント|12/3㈯ SYMS冬の大作戦(飯田市) はコメントを受け付けていません
Go to Top