About ナビ記者1

この作成者は詳細を入力していません
So far ナビ記者1 has created 115 blog entries.

【ナビ記者通信】さくら情報 市街地~山本~阿智

この処ぐずついた天気が続いていた飯田下伊那地位方ですが、4/2・3 はいい天気でした^^ とは言え、コロナウィルスの影響で桜観光もひっそり。 来るに来れない方も多いと思いますが、今年は私の写真で我慢してください^^; 大宮神社の桜です。 桜並木はこの神社から始まっているとも言えます。今年の桜は早いですね。早くに咲いた枝垂れ桜はもう散り始めたところもあります。 大宮神社を紹介したら今宮神社もですね。 今は球場となっているこの辺り、昔は桜の名所でした。昭和22年4月20日に飯田市の大火がありましたが、その際多くの市民がここで花見を楽しんでいたそうです。 丸山小学校の通学路です。桜のトンネルになっています。 専照寺の枝垂れ桜です。今年も良い色に咲きました。 [...]

By |2020-04-04T02:40:11+09:002020年4月4日|南信州日記|【ナビ記者通信】さくら情報 市街地~山本~阿智 はコメントを受け付けていません

【ナビ記者通信】さくら情報

先日(3/22)に大宮通り桜並木で開花宣言が出ましたが、実はあれは「ソメイヨシノ」ではありません。木には「ソメイヨシノ」のプレートが付いていますが、それが間違っています。こんなに紅くなるソメイヨシノはありません。 飯田下伊那地方、今日は雨ですが昨日(3/26)はとても暖かい春そのものの陽気でした。では桜は・・・桜並木のソメイヨシノは未だそんなには花が付いていません。それでも開花宣言には十分な数が咲いている木がありました。という事で開花宣言は3/26が正解ですね。 早咲きのマメサクラの近くの木です。 念のため以前の標準木も見てきました。旧測候所の裏庭に在ります。こちも咲き始めでした。 それ以外の桜の状態もお知らせしていきますね。旧測候所から坂を下りて行くと、加賀沢白山社のエドヒガンがあります。ここも咲き始めています。 上郷の雲彩寺のシダレサクラは、先日全国ネットのTVで紹介されていました。報道ステーションだったかな?違っていたらごめんなさい^^; 入り口の山門は飯田城桜丸西門を移築した物。寺の裏側には天神塚古墳もあります。 桜の下には水子地蔵尊があります。 直ぐ近くの経蔵寺の桜も良いですよ。ここの山門も飯田城桜丸の門で、赤門が建てられる際に家老屋敷に移され後にここへ移築された物です。 エドヒガンと2本のシダレサクラがあります。 [...]

By |2020-03-27T23:01:54+09:002020年3月27日|南信州日記|【ナビ記者通信】さくら情報 はコメントを受け付けていません

【ナビ記者通信】熊谷元一写真童画館

元一は(もといち)と読みます。暫く前までですが、私は恥ずかしながら(げんいち)と読んでいました^^; 写真家であり童画家としてもよく知られた方ですね。二足のわらじとよく言いますが、小学校の先生でもありました。ですから、三足のわらじを履きこなした人生と言えますね。 1909年7月12日に阿智村で生まれ、 2010年11月6日に武蔵野市の老人施設で亡くなられました。101歳でした。 昭和30年に、『一年生 ある小学教師の記録』(岩波書店)により、第1回毎日写真賞を受賞。これによって一躍写真家として注目されるようになりましたが、相変わらず先生は続けていました。 昭和41年、教師退職を機に、清瀬市に転居しました。なぜ阿智を離れたのでしょうか? 平成6年には、毎日出版文化賞、また地域文化功労者として文部大臣の表彰を受けました。 昭和63年に阿智村は「ふるさと童画写真館」を建設し(のち「熊谷元一写真童画館」に改称)、熊谷元一本人から寄贈を受けた写真作品(約50000点)の紹介を行っています。⇒熊谷元一写真童画館 という事で私も行ってみました^^ 受付は保存会のボランティアの方々が交代で行っているとの事でした。 館内は基本撮影禁止なのですが、今回は特別に許可してくださいました^^ [...]

By |2020-03-22T17:31:57+09:002020年3月22日|南信州日記|【ナビ記者通信】熊谷元一写真童画館 はコメントを受け付けていません

【ナビ記者通信】丘の上のイルミネーション

てっぺん公園のイルミネーションは早々と終わってしまいましたが、丘の上は年を越しても大丈夫です^^年末年始は、里帰りやら帰省やらでこちらに来ている方も多いかと思いますが、ちょっと覗いてみませんか^^; 旧飯田測候所では、橋北イルミネーションフェスタが行われています。 大正11年に建てられた本館は、国の登録有形文化財となっています。 かつての測風塔からは光の波が庭に・・・百葉箱や雨量計などの観測機器が設置されていた所は、今イルミネーションで賑やかになっています。 藤棚にもイルミネーション。ハートもあります^^ 更に裏側に進むと、滑り台と下への階段が光のトンネルに!裏側にも3本のツリーと木に登るサンタさん! 脇坂門の先の階段には光のトンネル。二本松方面への遊歩道にもイルミネーション。 本館前の庭も賑やかです^^ 最後に外側を見て、次に移りましょうかね。 此処のイルミネーションは1/10迄です。 次はトップヒルズです。場所は本町の信金本店前、立体駐車場の向かい側です。 [...]

By |2019-12-31T16:07:22+09:002019年12月31日|南信州日記|【ナビ記者通信】丘の上のイルミネーション はコメントを受け付けていません

【ナビ記者通信】てっぺん公園のイルミネーション

福島(ふくじま)てっぺん公園は豊丘村に在ります。飯田の市街地からは、車で30分程かな。比較的未だ新しい公園ですね。此処のイルミネーションがなかなかです^^ てっぺん公園ですから高台にあります。下の春日神社辺りから見えて来ます。 入り口の表示もイルミネーション。平日は上にも数台分の駐車場があります。 先ずはペットボトルを使ったツリーですね。 この展望デッキに上ってみましょう。下を見ると、全体が良く分かります。 先端の展望台からは・・・光のトンネルと街の明かりが奇麗です。 ではそのトンネルへ! トンネルから上を見ると・・・ ではまた広場に戻って! このハートはなかなかの力作ですね^^ [...]

By |2019-12-19T16:23:30+09:002019年12月19日|南信州日記|【ナビ記者通信】てっぺん公園のイルミネーション はコメントを受け付けていません

【ナビ記者通信】新名所誕生・・・そらさんぽ天竜峡

中央道と新東名を結ぶ三遠南信道が工事中です。工事中といっても一部は既に開通しています。 11/17に天竜峡IC~上久堅ICが開通しました。天候が良かったので、走りに行ってみました。 天竜峡ICから乗ると直ぐに、天竜峡大橋です。天竜川を渡るのですが、車で走るとあまり実感はありませんね。 そのまま終点の上久堅ICまで走ってみました。時間にして10分足らず。下道だと30分程でしょうか。 天竜峡まで戻って、パーキングエリアへ。駐車場ははぼ満車状態。観光バスも来ていました。 施設はというと、未だトイレしかありません^^; 天竜峡大橋の桁下には遊歩道があるのです。その名も「そらさんぽ 天竜峡」。自動車道で川を跨ぐ橋に遊歩道があるのは、大変珍しいそうです。パーキングから橋までは、思ったより近かったですね。散歩を終え戻って来る人も大勢。 いよいよ「そらさんぽ」初体験^^車椅子のお年寄を連れてきている人も! そらさんぽの両側は、ガラス張りではなく金網です。 [...]

By |2019-11-21T11:42:36+09:002019年11月21日|南信州日記|【ナビ記者通信】新名所誕生・・・そらさんぽ天竜峡 はコメントを受け付けていません

【ナビ記者通信】紅葉ですね~!

台風の影響か、寒暖の差が激しかったように思います。紅葉も例年より遅い様な気がしますが、見頃になって来ました。丘の上で紅葉といえば、愛宕神社でしょうか。でも、昼間見ると未だ緑が多く残っています。 こちらは外側。木々の間からチラホラ見えるのは鼎側の町並みです。 見頃というにはまだ早そうですね。でもアップで切り取ればいい感じですよ^^ 夜になるとライトアップされます。この方が紅葉は奇麗に見えますね^^; もう一ヶ所、ご案内しましょう。こちらは野底山森林公園です。山田体育館へ続くこの通りは、その名ももみじ街道。 メインは林間学校や管理棟周辺です。 野底川にはちょっとした滝になっている所があります。その周辺も良い感じです。 この日は陽気が良かったせいか、多くの人が訪れていました。此処の駐車場はほぼ満車。枝垂れ桜には葉が1枚も付いていませんね。 野底山も夜はライトアップしています。年々規模が大きくなっているというか、奇麗になって来てますね~。 傘を使ったこんな演出も!池を水鏡にしているんですね。 [...]

By |2019-11-15T01:44:58+09:002019年11月15日|南信州日記|【ナビ記者通信】紅葉ですね~! はコメントを受け付けていません

【ナビ記者通信】南信州獅子舞フェスティバル

10/20(日)に南信州獅子舞フェスティバルが行われました。今年は12回目になります。観光バスでのお客さんもみえ、私も8人のお客さんをご案内しました。 中央通りを中心に6カ所の演舞場が設けられ、各団体がそこへ移動し演武を披露します。先ずは第4ポイントの労金駐車場会場へ! 駄科下平獅子保存会です。下平地区約400戸で構成された保存会です。鈴岡城に由来した屋台獅子で「すずおか獅子」の名が入っています。 今度は飯沼諏訪神社奉納音楽獅子舞です。笛のお囃子は獅子の両サイドで演奏します。獅子は観客のすぐ近くまで突っ込みます。 竹佐獅子保存会です。こちらは屋台獅子ではなく、三河地方から伝わった伊勢神宮系の神楽獅子です。天狗がしめ縄を切る所から始まります。ちょっとエッチな所もある夫婦獅子。 若い子もお囃子に参加しています。優雅に舞った女獅子ですが、顔を出したのは男性でした^^ ちびっ子たちの創作獅子舞です。段ボール箱から自分たちで作った獅子頭での獅子舞です。獅子の表情も様々ですね。それにしてもかわゆいね~^^ 天昇オロチは全く新しい創作獅子舞です。お囃子ならぬエレキギターで盛り上げます。リズムは和太鼓に代わって竹筒太鼓。これはまた良い音でした。悪の黒獅子をみんなの力で正義の青獅子にする、と言ったショートストーリ仕立ての獅子舞。 クライマックスは天昇オロチが出現。仕掛けが大掛かりの為か、会場移動は無し。毎回この場所での披露でした。 此処で獅子の移動タイム。私も次の演舞場へご案内。第一ポイントの市民プール跡の会場へ。 [...]

By |2019-10-24T15:43:20+09:002019年10月24日|南信州日記|【ナビ記者通信】南信州獅子舞フェスティバル はコメントを受け付けていません

【ナビ記者通信】熊野神社と天伯八幡神社のお祭り

10/5は、大瀬木の熊野神社秋季例祭でした。飯田の秋祭りとしては規模が小さく、地域密着型のお祭りです。 参加者も見物人も殆どがこの地域の方達ですね。 「扇祭り」と「火祭り」が同じ日にあります。私が行った時点では扇祭りは既に終了。扇は神殿前に奉納されていました。 火祭りが始まる所で、広場の大松明も既に点火されていました。 神殿で灯された火を子供が一旦鳥居の外へ運びます。 その火を待っていた子供たちが、松明に移し灯します。 松明を手に手に持って、鳥居をくぐり神社の広場へ。掛け声を掛けながらゆっくり大松明の周りを回ります。 数分後、手の松明は中央の大松明の根元に投入。 子供の次は大人の番^^松明を持った氏子衆が、大松明の周りに入って来ます。掛け声を掛けながらゆっくり回ります。やはり迫力が違いますね^^ 数分後、松明は子供たちの時と同様に中央の火の中へ投入! [...]

By |2019-10-09T23:02:29+09:002019年10月9日|南信州日記|【ナビ記者通信】熊野神社と天伯八幡神社のお祭り はコメントを受け付けていません

【ナビ記者通信】七久里神社秋季祭典(裸祭り)

9/28 は山本の七久里神社でお祭りがありました。七久里神社秋季祭典です。提灯が道を作っている参道には、出番待ちの氏子衆が並んでいます。 花火も上がります。 境内の神殿前では、順番で氏子衆が練り込み桶振りの舞を奉納します。別名「裸祭り」とも言われていますが、褌一丁の裸ではありません。女性が目のやり場に困る・・・なんて事はありませんね^^ 桶振りの舞は神殿内でも行います。 地域の氏子衆がお参りをします。 お参りの後は、三国花火の下で桶振りです。桶をしっかり振っていないと、火の粉で火傷しちゃいそうですね^^; これを7つの地区が順番に行うので、時間が掛かります。合間に花火も上がります。 待つ事暫し、次の地区の三国花火が点火されました。 火の粉の下で次の若者が桶振りです。 [...]

By |2019-10-01T13:24:57+09:002019年10月1日|南信州日記|【ナビ記者通信】七久里神社秋季祭典(裸祭り) はコメントを受け付けていません
Go to Top