[ナビ記者通信]飯田線に乗って ♪

作成日:2016年6月13日

チョット間が空いてしまいましたね。久しぶりに更新です^^;
ところで、青空フリーパスと言う切符をご存知でしょうか?JR東海が出しているお得切符です。土日限定で指定区間内なら、当日のみですが乗り放題。飯田からだと、東海道線の米原までが指定区間。料金は2,570円。ちなみに飯田~豊橋の料金は、片道2,520円です。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-fre..
当然ですが、特急は別料金が掛かります。
今回はこの切符で飯田線に乗って出かけてみました。飯田駅発 8:46 の普通列車で出発です。
5-29 ①フリーパス 54-2
飯田を出ると次は切石。このホームはカーブの所にあります。車両は内側に傾きホームとの隙間も広い^^;
次は鼎(カナエ)。ここは直線^^
次いで、下山村。昔の地名がそのまま駅名に残っています。
伊那八幡。ここは天竜舟下りの弁天港の最寄駅。でもかなり歩きます^^;
5-29 ②切石 100-4
毛賀(ケガ)、次は駄科(ダシナ)。ケガしたくなかったら金ダシナ・・・と悪い冗談が出る^^;
時又(トキマタ)、ここも天竜舟下りの時又港が在ります。夏には灯篭流しが盛大に行われますね。
川路(カワジ)。昭和36年の集中豪雨で水没。その後区画整理や広い道路が開いた事などで駅舎は新しい。
5-29 ③毛賀 107-4
乗った電車は天竜峡止まり。8分待ちで9:20 発の普通列車に乗り換えです。
2番線で降りて1番線の列車に乗り換えます。待ち時間に外へ出て駅舎を撮影。女子高生が出てきました。同じ電車から降りた様です。1番線には天竜ライン下りの案内。天竜峡には、ライン下りの出発港と天竜舟下りの到着港が在ります。
5-29 ④天竜峡 14-4
この先はトンネルだらけの始まり。天竜川の絶景を楽しめますが、直ぐトンネルです。千代(チヨ)、金野(キンノ)と続きます。昔奥村チヨが結婚した際、飯田線では千代と金野が並んでいる・・・と話題になった事も^^;どちらも秘境駅ですが、なんとか車で行く事ができます。道は狭いので行くなら軽がお勧め。大型車は絶対無理。
5-29 ⑤千代 122-4
次は唐笠(カラカサ)です。此処には天龍峡から出る「天竜ライン下り」の唐笠港があります。
次は門島(カドシマ)。中部電力の泰阜(ヤスオカ)ダムと泰阜発電所が在ります。駅から2つ目だと思いますが、短いトンネルの上に民家が在ります^^先頭車両から前を見ていないと見えませんね^^;
5-29 ⑥唐笠 127-4-1
次は田本(タモト)、秘境駅です。高いコンクリートの壁に張り付くような細いホーム。民家もなければ、車が通れる道路もない。これぞ秘境駅^^出入り口の石段を上って、細い山道を20分程歩くとやっと県道に出ます^^:
次の温田(ヌクタ)は開けた所にあります。駅は泰阜村にありますが、阿南町の玄関口でもあります。南宮大橋を渡ると阿南町の中心部。阿南高校や阿南病院が在ります。
次の為栗(シテグリ)は秘境駅。この字読めましたか?難読駅としても有名のようです^^駅から見える橋は天竜橋。吊り橋で車はバイクまでしか通れません。対岸の橋のたもとに駐車スペースがあります。
5-29 ⑦田本駅 140-4
平岡駅は天龍村の中心駅で、特急も止まります。村の観光施設「龍泉閣」と一体化していて、駅は2階になります。
次は鴬巣(ウグス)。変わった地名ですが、この辺は昔から梅の栽培が盛んで、その香りに誘われた鶯がよく鳴く事からこの名が付いたとか^^;車窓から見える橋は天竜川橋・・・ヒネリも何もないそのまんま^^;
次は伊那小沢(イナコザワ)。駅の構内に県内で最も早く咲く「寒桜」が在ります。
5-29 ⑧平岡 153-4
秘境駅中井侍(ナカイサムライ)は、信州最南端の駅です。意外に思いましたが、県内で1番標高が低い駅なのだそうです。それでも天竜川からはかなり高い所にあります。ここで降りる人達が!更に出迎える人も!期間限定で緑茶カフェオープン中。その名も『茶むらい』^^降りた人達は、予約していたんでしょうね。ちなみにこの辺はお茶の産地なのです。車窓からお茶畑が見えたりします。
次の小和田(コワダ)はもう県外、静岡県浜松市になります。ここでも降りる人が!皇太子妃の旧姓と同じ駅名、と言う事で婚約当時から話題になりました。人気の秘境駅で、駅舎は雰囲気のある建物です。出来る事なら降りてみたかったのですが、停車時間は短いので無理~。なんとか車窓から撮りました。
5-29 ⑨中井侍 159-4
大嵐(オオゾレ)の駅舎は撮り損なってしまいましたが、東京駅を模倣したとか。
水窪(ミサクボ)はちょっとした街ですね。天文台があるのは図書館のようです。
次は向市場(ムカイイチバ)
5-29 ⑩大嵐 164-4
城西(シロニシ)、相月(アイヅキ)と続きます。県外という事もあって正直この辺はよく分かりません^^;
佐久間(サクマ)と言うと佐久間ダムが有名ですが、最寄駅は次の中部天竜。でもバスもなく、歩くとなると大変な距離の様です。佐久間ダムも未だ行った事がありません^^;
中部天竜には昔「佐久間レールパーク」という鉄道車両博物館があったのですが、平成21年に閉鎖されたとの事。見ておきたかったな~残念。。。
5-29 ⑪城西 175-4
この列車は中部天竜が終着駅。反対側には天竜峡行きの普通列車が止まっています。運転士と何やら話しているグループ、同じ列車に乗ってきた人達。どうやらこれに乗って戻ったようです。私はまだ先へ^^待ち時間は約40分。外へ出て少し散策^^;古いアーチ橋がありました。この下を流れるのは天竜川ではなく水窪川。
5-29 ⑫中部天竜 85-5
特急券を買って11:21 発の特急伊那路に乗り込みです。
さて、どこまで行ったのでしょう?^^
・・・つづく

(5/29 撮 ナビ記者2)

関連記事を見る